家づくり始動!記事はココ
倉庫工房

倉庫を工房化計画1・ボロ倉庫の現状と問題点

有効活用できていない物置き状態のボロ倉庫を改装して趣味が出来る隠れ家的な工房を目指しています。小さい時からの夢、男の秘密基地はできるのかな
盆栽・植物

黒松盆栽で取り木挑戦!小型サイズへ改変したい

大きい黒松盆栽を取り木により小さく改変する。取り木に初挑戦です!
盆栽・植物

モミジ育成記録1・芽生えたてのモミジを採ってきた2022.5

誕生1年目のモミジを採取、数年数十年と育てやがて盆栽と呼べるようになるまでの成長記録
盆栽・植物

姫ユキノシタを植える2022.4

ミニ盆栽を作るためヒメユキノシタを自宅で繁殖させる
盆栽・植物

黒松盆栽に接ぎ木チャレンジ2022.2.6

黒松の接ぎ木に挑戦。接ぎ木が出来ると今までなかった場所に枝を作ることが出来るので盆栽の幅が広がりますね
盆栽・植物

高知の盆栽展示会【盆楽(ぼんくら)の会】へ!苔玉界のパイオニアまで

高知県で開かれる盆栽展示会「ぼんくら会」(盆楽)。そこにはイメージするような立派な盆栽からコケや山野草に至るまで幅広いジャンルの作品が展示されています。また中には苔玉の第一人者である海地勲さんの作品まで!高知はすごい盆栽展示会が存在した!!
金継ぎ

【金継ぎ風】割れた、欠けた植木鉢の修復!植木鉢をきれいに

割れた植木鉢や欠けた植木鉢を金継ぎ風に修復。扱いが難しい本漆を使わず、代用品で出来るものを使っていく修復方法。材料はホームセンターで手に入ります。
未分類

BonGreen用 LINE着せ替えを自作しました

LINE着せ替えを自作して他人と被らないようにしました。今回はボングリーン用の着せ替え自作です。
ビオトープ

姫睡蓮【ヘルボラ】が咲きました

最小姫睡蓮ヘルボラを植えて約5か月、ついに花が咲きました
盆栽・植物

モミジを盆栽らしくするため取り木する!

取り木という方法にチャレンジ!うまくモミジが増えるといい素材がとれそう。ミズゴケを剥ぎ取った個所に貼り付けていきます。
スポンサーリンク