家づくり始動!記事はココ

小上がり休憩室をどう作るのか。水平では無いコンクリ床の不陸など問題山積みなんだよ

倉庫工房

古い倉庫を趣味の活動場にしたいと思い、始まった工房計画。主な活動は陶芸を想定しています。

倉庫を改造して趣味の活動場へ
ボロい倉庫を補修していき趣味の活動場、そして作品を生み出す工房へ変貌させていくページ

そんな趣味活動の場に小さな休憩エリアでも作りたいと欲張っています。長時間の活動で疲れた際に仮眠をとり起きてはまた活動といった感じで過ごせるようにです。

趣味資金確保のお話はこちら

スポンサーリンク

求める休憩スペースの条件

  • 仮眠が取れるだけのスペース
  • 工房のホコリが入らない為の間仕切り
  • 快適性を保つ為の空調&断熱
  • 靴を脱いで上がれる仕様

ざっとこんな感じの条件を望んでます。

要は倉庫中に壁を作って快適な部屋を作りたい。ハウスinハウス?っていうのかな?

こちらの記事で大工さんと打合せしましたが、予算の関係で・・・。なのでDIYとなります。せいぜい木材を切って椅子を作ったことしかDIY経験はありません。そんな初心者には無謀過ぎる計画で、必死に考えながら進めるしかありません。

悩みどころ

条件の靴を脱いで上がれる仕様。つまり「小上がり」ってこと。休憩スペースの土台になるのでしっかり吟味して工法を考える必要になります。後々の作業である、別条件の間仕切り壁に繋がっていくので土台作りは雑に出来ません(DIYビギナー)

予算やDIYの難易度等を考慮しながらいくつか工法をイメージしていきます。もちろんYouTubeや様々なブログを拝見し知識とイメージ力の底上げは日々欠かさずやっていきます!!

思いつく工法

1.コンクリ床直接

DIY初心者、さっそく小上がりを諦める案が出ました・・・笑今あるコンクリート床から一段上げるので作るのが難しいなら、この小上がり自体を無く、土足と土禁エリアを分けたらいいじゃんって方法。

具体的には、コンクリート床に合板を敷いて床を作るという方法ですね!これならかなり予算も時間も削減できます。非常にシンプル。合板の上にCFシートやタイルカーペットなどを貼ればもう見た目は休憩室の出来上がり。

ただ、このやり方だと心配なのが床からの「冷え」。コンクリート床なので冬の冷たさが直に伝わってきそうで心配ですね。それとコンクリート床と合板の間に隙間がなくなるので湿気でカビたり腐ったりしないのか心配です。

2.ブロックで小上がり

DIY初心者はかなり頑張らなければならないと予想できる方法。コンクリートブロックを一定の間隔で置き、その上に根太や合板を利用して床を作る方法。まともそうな案。

かなり予算や時間を使うと思いますがしっかりした小上がりが出来るし、床下に空間ができるので直接冷えは伝わらないのと、通気性良好でカビの心配も軽減されます。床下にスペースが確保できるのでスタイロフォームなどの断熱材を入れるのもあり。

もし仮に450mm間隔でコンクリートブロックを設置するとなると、コンクリートブロックはざっくり計算で55個必要になります。ううう、ブロックだけでこれほど、他に木材も必要になってくるのでかなり資金が必要になります。

直面する問題

ローコスト&時短のプラン1、ハイコスト&難易度アップのプラン2、どちらを採用するにしても避けられない問題があります。

以前、コンクリート床のひび割れや隙間を埋めました。

しかしコンクリート床は水平ではありません。不陸も目立ちます。こんな状態のコンクリ床の上に設置しても休憩室の床が傾いたり、歪んだりするでしょう!

で!コンクリート床を水平にするにはどうすればいいの?もしくはコンクリートブロックを置く際に水平にすればいいのかな?モルタルを練ってブロックの高さ調整しながら水平出すしか無いのかな?水糸を使うと楽なような気もする。

といった感じでド素人には理解しきれない問題が多いのです。

また進展するとブログで報告します

タイトルとURLをコピーしました